公式facebook 公式line

移住コーディネーター釜石生活Vol.419津波注意報から一夜明け

カマコラ

この記事を書いた人

移住コーディネーター
プロフィール

岩城 一哉

埼玉県三郷市出身。グルメ番長。市内でみかけたら「がんちゃん」と声をかけてください!

2025.11.10
 
昨日、17時3分に発生したM6.9の地震により、津波注意報が発令されました。
 
釜石は震度3で、大きく揺れたわけではありませんでしたが、いつもと違う変な揺れ方。
横揺れで気持ち悪くなるような揺れ方でした。その揺れが何度も続きました。
 
津波も県内で最大20cmの津波が観測されました。
20時15分には注意報も解除され、ひとまず安心。
 
今年は7月30日にも津波警報、避難指示が発令され、それぞれ避難することになりましたが、
改めて災害はいつ起こるのかわからない、備えておかなければならないと実感します。
この時は全国広い地域で警報が発令されました。
先日、地域外の方と避難訓練についてお話しする機会がありましたが、
海の近くで働いていたけれど避難場所がわかっていなかった。なんてお話しもありました。
誰でも、どこに在住でも、備えていくことは大事だとお伝えしました。
 
釜石(三陸)では防災の意識が高く、実践的な避難訓練を行っています。
様々な地域の方に見知ってほしいと感じる今日この頃です。
 
地震は昨日より落ち着いてきていますが、引き続き気を付けていきましょう!
※写真は根浜海岸の海です
 
🚢🚢🚢🌊🌊🌊🌊🚢🌊🌊🌊🌊🌊🚢🚢🚢
お申込み多数、先着残り僅かです!
🌟11/10(火)開催!
釜石ファン集まれ!
👉 MeetUP釜石2025 in 東京 ~「釜石の今とこれから」を語り合う交流イベント~