
この記事を書いた人
移住コーディネーター
プロフィール
佐々木 江利
神奈川県藤沢市出身。結婚を機に釜石に移住しました!ママ目線で語っていきますー
2025.10.30
街中もボチボチ紅葉しはじめました
周りの山々を見渡して、娘との朝の会話では
「ママ、山の上の方の色が変わってきたよ」と
季節を感じる会話をしています
だんだんと、山の色が変わってきたら
もっと冬になるねと、ささやかな会話ですが
日々の暮らしの中で
自然を感じることができているな~と感じます
秋のお祭りも家族でゆっくり楽しみました
娘は七福神を見るのが楽しみだったようです
秋といえば小学校の学習発表会の季節です
甲子の小学6年生の発表では
直接体験はしていない世代が、艦砲射撃や震災を学ぶ中で
その中でも釜石の町の人達は力強く立ち上がり
今、自分達はこの町で生きている
劇のタイトルは「いま ここ 釜石に生きる者」
演技も内容も素晴らしく、とても心に響く劇を発表していました
他の学校の子たちも
自分達の町の事や歴史を劇にしているようですね
娘は一年生で
小学校に入って
なんとか少しは成長しているようです
可愛い劇の内容ですが、とても素晴らしいものでした
写真は岩手の世界遺産で展示されていた
橋野鉄鉱山のレゴ作品です
あと、久々に見たかまリンです
🚢🚢🚢🌊🌊🌊🌊🚢🌊🌊🌊🌊🌊🚢🚢🚢
🌟11/18(火)開催!
釜石ファン集まれ!
👉 MeetUP釜石2025 in東京 ~「釜石の今とこれから」を語り合う交流イベント~
