公式facebook 公式line

移住コーディネーター釜石生活Vol.416釜石の秋の味覚…サンマの次は?!

カマコラ

この記事を書いた人

移住コーディネーター
プロフィール

手塚 さや香

さいたま市出身で、東京や大阪、盛岡で働いたあと、東日本大震災後に 釜石リージョナルコーディネーター〜釜援隊〜 という復興支援の組織で活動するために2014年秋に釜石に移住しました。

2025.10.26
 
お祭が終わり、私の心の中はすっかり秋。
いや、季節もすっかり移り変わり、
秋、というか晩秋の趣きです。
 
釜石の晩秋の味覚と言えば……
そう、甲子柿(かっしがき)です!!
 
昨日は、
県主催の「いわて暮らしを学ぶ学校」参加者有志が
釜石に来てくれて、
その出迎えに、甲子にあるココイロさんにお邪魔してきまして、
そのついでに、👉 @道の駅かまいし仙人峠 で、
参加者さん向けのお土産を買ってきました。
 
甲子柿コーナーが品薄だった(既に夕方なので)ので
聞いてみたところ
「今日はまだ5人の農家さんしか出していない」とのことでした。
たぶん11月に入るころから
どんどん入荷量が増えそうですね!
 
セミナー参加者ツアーは
ココイロこすもすファームの経営者で移住者の石塚佳那子さんと一緒に、
釜石での働き方のことや
釜石の暮らしやすさについてお話ししました。
 
釜石市でも👉 お試し住宅 を活用した移住体験が可能です。
ぜひ、このアカウントにお問い合わせくださいね💛
 
🚢🚢🚢🌊🌊🌊🌊🚢🌊🌊🌊🌊🌊🚢🚢🚢
🌟11/18(火)開催!
釜石ファン集まれ!
👉 MeetUP釜石2025 in東京 ~「釜石の今とこれから」を語り合う交流イベント~