
この記事を書いた人
移住コーディネーター
プロフィール
手塚 さや香
さいたま市出身で、東京や大阪、盛岡で働いたあと、東日本大震災後に 釜石リージョナルコーディネーター〜釜援隊〜 という復興支援の組織で活動するために2014年秋に釜石に移住しました。
2025.3.23
この週末、釜石はめっきり春の陽気で🌸あたたかく、
まちなかはにぎわっていました。
土曜日は
tettoでダンスのイベントがあり、
キッチンカーも出ていて、
若いパパママ、キッズや若者でにぎやかでした💛
冬は寒く閑散としがちな三陸ですが、
まちでにぎわいを感じられるのはよいですね!
すぐ近くのイオンタウン釜石では、
チョークアートの公開制作がありました。
花巻のお友だちが制作メンバーとして来ると聞き、
観に行ってきたのですが、
驚きのクオリティ!!!
釜石モチーフのすてきな絵が大画面に描かれていて、
高校生や子どもたちもお絵描きしていました。
私も便乗して、ちょこっと描いてきました。
少しずつ桜のつぼみも大きくなってきました。
今年のお花見はいつごろになるでしょうか。
お隣大船渡市の林野火災で被災した地域では
仮設住宅の建設が始まりました。
10年の時を経て再び仮設暮らしをする方もいると思うと
本当につらいことだと思います。
少しでも早く穏やかな暮らしが戻りますように。
____________________
~大船渡市大規模火災の支援先~
*大船渡市ふるさと納税(大規模火災支援)
👉 https://www.satofull.jp/oenkifu/oenkifu_detail.php…
👉 https://www.furusato-tax.jp/saigai/detail/2608
*大船渡のまちづくり会社経由での寄付
(避難所などで支援活動をしている団体に寄付できます)
👉 https://kyassencaravan.com/
*ポケットマルシェ(ポケマル) での綾里の生産者応援商品
👉 https://poke-m.com/stories/2633