公式facebook 公式line

移住コーディネーター釜石生活Vol.361岩手の湘南⛄⛄⛄

カマコラ

この記事を書いた人

移住コーディネーター
プロフィール

手塚 さや香

さいたま市出身で、東京や大阪、盛岡で働いたあと、東日本大震災後に 釜石リージョナルコーディネーター〜釜援隊〜 という復興支援の組織で活動するために2014年秋に釜石に移住しました。

2025.2.8
 
「釜石は住みやすい!」ってことをお伝えするために
たまには気候の話題を。
 
日本列島を寒波が襲う中ではありましたが、
水~木曜日はお仕事の関係で山形県に行ってきました。
(日本海側ではなかったので、そこまでの大雪ではありません)
 
雪がこれ以上ひどくなる前に帰ろうと
早めに現地を出発し、
秋田県⇒岩手県内陸部⇒釜石に帰ってきました。
岩手の北上市と秋田方面とをつなぐ秋田道は
結構な吹雪でしたが、
無事帰ってくることができました。
 
北上を抜けて花巻あたりまでは結構な積雪でしたが、
遠野に来るとちょっとした積雪という感じになり、
さすがに釜石も降っているかなあ……と思いながら
釜石道を抜けて釜石の町が見えてくると……
 
なんと、
ほとんど雪はありませんでした!
 
毎年冬になると
遠野までは雪があるのに
釜石では地面が見えているという景色は
見慣れていますが、
それでも何度経験してもびっくりしてしまいます。
 
これが三陸が「岩手の湘南」といわれるゆえんだと実感しますね。
翌日、雪と融雪剤まみれの車を洗車しました🚗
 
とはいえ釜石も路面は凍結しますので
必ずタイヤはスタッドレスに交換しましょう。
また、運転に不慣れな方は
無理せず公共交通機関を利用して移動してくださいね!
 
【写真説明】
 
👆.秋田県の道の駅
 
👇.同じ日の釜石

 
👇.釜石では私の車だけ雪まみれの図