
この記事を書いた人
移住コーディネーター
プロフィール
佐々木 江利
神奈川県藤沢市出身。結婚を機に釜石に移住しました!ママ目線で語っていきますー
2025.11.14
少しづつ少しづつ冬がやって来る気配が
岩手の中では、だいぶ暖かい釜石です
11月にしてはとても暖かいのです
それでも朝晩の冷え込みには移住8年を超える私でもなかなか慣れません
(神奈川でも暖かい沿岸部に住んでいたので)
寒い寒いと言っていてはもったいないので、寒い冬に何をしたら良いか
どうしたら体と心で幸せを感じられるのか、試行錯誤の日々です
そんな私、北欧にかぶれることで少し元気になります
厳しい寒さの中で幸せに暮らすなんて素敵だなーと
そんなんで、フィンランドのお料理 サーモンスープを作ってみました
使ったのは、釜石産のサクラマス
美味しくて簡単で、体が温まる、子供も大好きなスープです!!
(ディルというハーブを入れると、本格的に近づくそうですが)
一緒に、サクラマスのソテーも作りました
こちらのソースはフレンチ風で
煮詰めた白ワインとバターを使ったレシピでとても美味しかったです
チャットGPTにフレンチ風を希望して相談して作ったソースです
白ワインのフルーティな風味を感じることができてとても美味しかったです
これは映画グランメゾンかぶれです
さて次は釜石食材を使って何を作ろうか!
和食以外をメインにチャレンジしています
釜石のお母さん達が
新鮮な海の幸を使って作る和食がなんといっても一番美味しいので
来た際は堪能してください
釜石の美味しい海の幸を堪能できるおススメお宿は
👉 https://www.city.kamaishi.iwate.jp/docs/2019073100096/
女将さんのお料理が本当に大評判です
女将さんのお料理食べた事はあるのですが
本当に美味しくて感動します
私もいつか泊まりたいです
🚢🚢🚢🌊🌊🌊🌊🚢🌊🌊🌊🌊🌊🚢🚢🚢
お申込み多数、先着残り僅かです!
🌟11/10(火)開催!
釜石ファン集まれ!
👉 MeetUP釜石2025 in 東京 ~「釜石の今とこれから」を語り合う交流イベント~
