
この記事を書いた人
移住コーディネーター
プロフィール
佐々木 江利
神奈川県藤沢市出身。結婚を機に釜石に移住しました!ママ目線で語っていきますー
2025.9.30
釜石鵜住居復興スタジアムコンサート「2025うのスタ☆音楽の日」を楽しんできました
気持ち良い秋晴れと沢山のアーティストの参加と、沢山のキッチンカー
スタジアムのシートにすわると、秋の風が最高に気持ち良いスタジアム
全てのプログラムを観ることはできなかったのですが
到着してすぐに聞いた高校生の歌が素敵で
女子学生4人マイクを前にスタジアムで、堂々と凛々しく歌うその姿と歌声が
あまりにも美しすぎて1人で感動の涙を流していました
岩手の子供達に大人気のユニット アンダーパス
ラグビーチーム釜石シーウェイブス
一緒にコラボする為に集まった釜石キッズのコラボタイム
岩手キッズの大好きソング「たらりら」をみんなで踊りました
下の娘がこの「たらりら」を聞いて育ち、我が家の「娘、泣きやますソング」
アンダーパスの近くに行くと嬉しすぎて後をついて回っていました
4歳の娘の夢が叶った日でした
わたしも夢の様でした
そして、美味しいコーヒーを飲みながら、音楽を楽しめて最高でした
9月23日に行われた釜石よいさも、鵜住居スタジアムで楽しみました
憧れのよいさ小町と一緒に踊れる時間もあり、こちらも娘のご機嫌がマックスでした
上のお姉ちゃんも照れながら踊り、久々に会うお友達とただ駆け回り
キッズお祭りコーナーをお友達と満喫し、グルメを満喫し
ボランティアの皆様に本当に感謝です
寒い冬があるからこそ、天気が良い日を家族と一緒に身体と心で愛おしむ
(もちろん、まー大変なこともありますけどね)
それも含めて釜石な、ヒュッゲな日々です