
この記事を書いた人
移住コーディネーター
プロフィール
佐々木 江利
神奈川県藤沢市出身。結婚を機に釜石に移住しました!ママ目線で語っていきますー
2025.8.28
娘が小学校に上がり 町内会との繋がりも増えました
娘と町内会主催のニジマスつかみ取りに参加
近所に集合して、近くの甲子川へ歩いていきます
設置された柵の中には沢山のニジマス
今年は暑かったからでしょうか
岩手の川の水とは思えない
そんなに冷たく無くて普通に歩けました
その日はとても暑かったのですが
川辺は天国か?というくらい涼しかったです
小学生低学年
小学生高学年
未就学児
の順番で柵の中に入りつかみ取りします
親は、柵の外から子供達に ここ!ここ!と応援
二巡目はさすが子供達、
一気に上手になっていて沢山捕まえていました
娘も捕まえるのを得意になり、とても嬉しそうです
つかみ取りを終え集合場所に戻ると
綺麗にさばかれ、炭火でじんわり
カリカリに焼かれたニジマスが並んでいます
全然焦げていない! 最高の炭火加減!!
町内のおかあさま達に
準備していただいた豚汁をお供に頂いてみると
最高の塩加減 皮がパリッパリ
何十年ぶりかに食べましたが
本当に美味しくてびっくりでした
魚嫌いの娘も綺麗に食べてしまいました
帰りにさばかれたニジマスを持たされ解散
なんという手際の良さでしょうか
地域の人達の気持ちのあたたかさに本当に感謝でした
この間、神奈川に帰省したのですが
都会では一見、派手な商業施設で子供達も喜びますが
こういったあたたかい感謝の気持ちになる場所は
なかなか無いかなと感じます
自然の中で一生懸命に取り組む
子供達の姿がとてもキラキラしていました!
🚢🚢🚢🌊🌊🌊🌊🚢🌊🌊🌊🌊🌊🚢🚢🚢
🌟恒例! 8月30日はTHE いわて DAY @有楽町へ
釜石市ブースでお待ちしてます
👉 https://iwate-day.com/