公式facebook 公式line

移住コーディネーター釜石生活Vol.398東京の中心でも岩手とつながる

カマコラ

この記事を書いた人

移住コーディネーター
プロフィール

手塚 さや香

さいたま市出身で、東京や大阪、盛岡で働いたあと、東日本大震災後に 釜石リージョナルコーディネーター〜釜援隊〜 という復興支援の組織で活動するために2014年秋に釜石に移住しました。

2025.7.30
 
7月は、東京出張とさいたまへの帰省を兼ねて、
4日ほど京浜東北線のあたりをウロウロ。
 
釜石をずっと応援してくれているRさん
釜石出身のIさんと復興ボランティア仲間のIさん
釜石の林野火災跡地の植樹活動に通ってくださる乃村工芸社のCSR担当・Oさん
ーーそれぞれの釜石つながりの皆さんと交流しました。
 
ひさしぶりに都内を新宿からお台場まで東西に移動しました。
今回のメインは、「いわて暮らしを学ぶ学校」というセミナーに登壇するお仕事。
移住を検討中の20代からミドルシニア層の皆さんにお話し、交流しました。
転勤で住んでみて岩手が好きになったという方、
そろそろ岩手に戻りたいという方、
いろんな人たちと岩手についておしゃべりできて
良い時間でした。
 
皆さんも夏の帰省に合わせて、
地元の魅力を見つめてみてくださいね。
 
また、毎年恒例の THE いわて DAY @有楽町 が、
今年は8月30日に開催されます。
釜石ブースもにぎやかになりますので、
ぜひ皆さんいらしてくださいね!
 
写真
👆 ゆりかもめから眺めた三陸とは違う海の景色
👇 いわて暮らしの学校
 
🚢🚢🚢🌊🌊🌊🌊🚢🌊🌊🌊🌊🌊🚢🚢🚢
🌟恒例! 8月30日はTHE いわて DAY @有楽町へ
釜石市ブースでお待ちしてます 
👉 https://iwate-day.com/